2014年6月1日(日)
前田 宥全 目先の評価にビクビクせずに、 損得よりも善悪を基準とした生き方がいい。 間違えたっていいじゃない。 確かめながら歩めばいい。 ゆっくりゆっくり歩めばいい。
2014年5月15日(木)
増田 俊康 私は、「玄関に鍵をかけたかな」「コンロの火はちゃんと消したかな」と、 いつも心配になって何度も確認してしまいます。 そんな自分を心配性なのではないかと悩んでいました。 でも、友人に言われました。 「心配すると […]
2014年5月1日(木)
柳川 眞諦 私を中心に眺める世界は、 思い通りにならない無常の世界。 でも 宇宙から私をみれば、 丸ごとの私が すっぽりとその懐に 抱いだ かれている。
2014年4月15日(火)
齊藤 澄泉 月は、朝になると西へ沈みます。無くなったわけでもなく。 夕方になると、またちゃんと東の空から戻ってきます。 私たちのいるこの世の中に、どんな嬉しい事があっても、 どんな辛くて苦しい事があっても 夕方になれば月 […]
2014年4月1日(火)
亀井 妙禮 生きていれば、楽しい時もある。 生きていれば、悲しい時も、苦しい時もある。 いろいろな時があるけれど、それも 生きていればこそ。 さまざまな時を乗り越えて、今の自分がある。 それでいいのじゃないかな。 そうや […]
2014年3月15日(土)
市橋 杲潤 ごつごつした木肌やざらついた枝。 雪をかぶりながらも、膨らんでいく蕾。 冷たい風が吹く中で花が咲いていた。 厳しい時間を過ぎて、今、柔らかに薫る。
2014年3月1日(土)
関 龍圓 苦しくて苦しくてどうしようもない時、逃げてもいいんだと思うんです。 どうしても向き合う方がよい問題はきっとまた立ち現れてくるから。 「向き合ってみるか」と思えた時が 出会うちょうど良いタイミングなのかもしれませ […]
2014年2月15日(土)
小野 静法 生きていると悩みは尽きることがありません。 個人差はありますが、老若男女それぞれの立場で いろいろ抱えているものがあると思います。 ただ、それを一人で背負い込むか、複数の人で背負うかで 重さは変わってくるので […]
2014年2月1日(土)
前田 宥全 目まぐるしく変化する社会で、 自分にとっての「正しい道」を探すのは簡単なことではない。 そんな時は“一旦”“止まって”みましょう。 「一」+「止」=「正」 自分にとっての正しい道を探すには、一旦止まってみるこ […]
2014年1月15日(水)
東 好章 お正月が終わり、 慌ただしさを増して誰もが我先にと急いでいます。 電車の中でも道路でも混みあい、 まわりの人を押しのけて生き急いでいます。 こんな時にこそ本当に大切なのは 他者への優しい心遣いや思いやりの心では […]